士業の事務所の売り上げを2倍にするキャッチコピーを作成しよう!

グレースリーフ

こんにちは、「株式会社グレースリーフ」のコラムを執筆している司法書士の久我山左近です。

士業の事務所の売り上げを2倍に!事務所のランディングページを改善すると、事務所の収益は劇的にアップする可能性があります。前回のコラムに引き続きLPO「Landing Page Optimization」ランディングページの最適化についての解説をいたします。

これは、わたしの事務所の事例ですがランディングページの改善で事務所の売り上げが2倍以上になった事例は普通によくあることなんです。

前回のコラムでは、LPO「Landing Page Optimization」ランディングページを改善の施策で、WEBサイトに訪れてきたユーザーのマイナスの欲求を刺激して行動を促すPASONAの法則について解説いたしました。

今回のコラムは、ランディングページの改善のためのもう1つの施策で、訪れてきたユーザーのプラスの欲求を刺激して行動を促すAIDCASの法則を使ったキャッチコピーの作り方について、元システムエンジニアで司法書士の久我山左近が詳しく解説いたします。

お友達登録するだけで士業のネット集客の悩みが解決できる!ネット集客LINE相談!

目次

ネット集客を2倍に!AIDCASの法則とは?士業のWEBマーケティング

株式会社グレースリーフ
士業のネット集客のノウハウを見てみる!
株式会社グレースリーフ
士業のネット集客のノウハウを見てみる!

司法書士法人ホワイトリーガルでは司法書士資格者と行政書士資格者を募集しております。

何度も書いてちょっとしつこい感じにもなるのですが、LPO単体ではまったく効果を発揮することができません。まず、SEOやリスティング広告などの事務所サイトへの効率のいいネット集客が前提となってLPO「Landing Page Optimization」ランディングページの最適化は効率よく機能して成果を出すことができるようになります。

LPO「Landing Page Optimization」とは、ランディングページの最適化を意味していて、例えば先生の事務所ホームページに1カ月に1000人のユーザーが訪問していたとして、その訪問してきたユーザーの中から今までは平均10件のお問い合わせがあった状況から、ランディングページを改善することで、平均20件のユーザーからの問い合わせを増やすように改善する施策のことをLPO「Landing Page Optimization」ランディングページの最適化ということになります。

もし、10件の問い合わせが20件の問い合わせ増えるとと仮定すると事務所の売り上げは単純に2倍になりますので、ランディングページの最適化は売り上げに直結するとても重要な施策になります。

AIDCASの法則について【士業の事務所の売り上げを2倍に!】

AIDCASの法則」はPASONAの法則の逆で人間のプラスの欲求を刺激して人間の行動を促す法則になります。

大手企業のよくできたランディングページのほとんどが、前回説明以したPASONAの法則か今回のブログのテーマのAIDCASの法則の型を使って制作されています。

そして人間を行動させるには心理学的にも2つの方法があり1つ目の方法が、痛みや失敗を避けることで、人間のマイナスの欲求を刺激して行動を促す方法になります。前回のブログで解説をしたPASONAの法則はこの型になります。

そして2つ目の方法がは、人間を気持ちよくさせることで、プラスの欲求を刺激して行動を促す方法です。お酒を飲んだり美味しい食事をするためには人間は行動しますし、欲しい商品や趣味などにも積極的に行動をいたします。

そして今回のブログでは、2つ目の人間の行動を促すテクニックであるAIDCASの法則について解説をいたします。

それでは、AIDCASの法則についての基本を解説します。

  1. Attention:注目
    訪問してきたユーザーを引きつけるパート 
  2. Interest:関心
    自分のためのサービスだと関心を持ってもらう 
  3. Desire:欲求
    サービスを実際に使ってみたいと思ってもらう
  4. Conviction:確信
    サービスを購入しようと確信してもらう
  5. Action:行動
    最後の一押しでサービスを購入してもらう
  6. Satisfaction:満足
    これは業務で異なりますが再度仕事に繋げます

どうでしょうか?これだけだとPASONAの法則との違いが分かりにくいと思いますので、次のAIDCASの法則の例で細かく解説をしていきます。

AIDCASの法則を使った例【士業の事務所の売り上げを2倍に!】

それではAIDCASの法則を使った簡単な例を挙げて順を追って解説をしてきましょう。

大手企業のランディングページでも、このAIDCASの法則に当てはめてランディングページを制作していることが多いのですが、完全にAIDCASの法則の型通りには制作されていないケースもあります。

AIDCASの法則は、PASONAの法則と同様に英単語の頭文字を取ったサービスや商品を売るため法則なので、それぞれの単語に沿って解説をしていきましょう。

まず、AですがAttention(注目)で、士業の事務所のランディングページに当てはめて例を出すと、ランディングページの最初に綺麗なお姉さんの画像を大きくいれるとか、「ご相談は何度でも無料!」「着手金¥0」「借金を大幅に減額!」といったインパクトのある文字を大きくいれることでユーザーの注目を引くパートになります。

上記の例は借金問題関連のランディングページから文章を引用してみたのですが、どちらかというと借金問題はPASONAの法則の方が相性がいいと思います。

AIDCASの法則はプラスの欲求を刺激して行動を促す法則なので、法律関係のサービスを受けることでプラスになる業務の方が基本的には相性がよくなります。

次のIがInterest(関心)で、1番最初のAttention(注目)からの流れで、追い打ちをかけるように、「業界最安水準」「手数料0円」「最短1日で完了」などといったメリットを並べることで、ユーザーの注目から関心へと気持ちを導いていきます。これは会社設立のランディングページでユーザーの関心を引くような文章ができています。

また、この部分にはユーザーの未来にはこんなベネフィットが得られるということも有効な部分で、債務整理であれば「借金のない安心な生活が手に入る」とか、交通事故なら「想定以上の慰謝料が手に入る」といったことがここでいうベネフィットになります。

次がDのDesireで、さてユーザーの注目と関心は得ることができましたが、ここでこのサービスを本当に欲しいと思っていただけためのさらにユーザーに対してのベネフィットを入れていきます。「設立費用の他社との比較」「国内最多クラスの設立実績20000件」「創業時の融資・助成金が得意」などなど、会社の設立を考えているユーザーがこの事務所で会社設立をお願いしたいと思わせるような文章をさらに入れていきます。

この次がCのConviction(確信)で、要するにユーザーの心の説得になります。大体すべて勢いで仕事の受託に繋がればいいのですが、この辺りから少し冷静になって考えるのがほとんどの人間なんです。

そこで、この事務所にお願いして本当に大丈夫かというユーザーの心理の説得になりますが、1番有効なのが事務所の実績ですが、設立の実績のみならず、できる限りユーザーが納得するような事務所の実績はランディングページに入れた方が効果的です。また、ユーザーボイスはとても有効なので、ランディングページの中に会社設立の依頼を受けたクライアントのユーザーボイスは多く載せていくのもとても有効なユーザーの説得の1つになります。

また、ランディングページの中に手続きの流れを入れるのも1つの説得の方法でもあります。

さて最後の仕上げのAのAction(行動)ですが、とにかく最後は背中を押すことと、物理的な部分になりますが、すぐにご相談に繋がるような電話やメール相談などはユーザーの気持ちが高まったところに確実に配置する必要があります。

おまけのSのSatisfactionは、最近では対応が悪いと事務所の評判にも繋がりますし、今回の会社設立のケースだと長く顧問契約が続く可能性がありますので、お客様の満足度は大事にする必要があります。

どうでしょうか?今回のAIDCASの法則について、前回のPASONAの法則との違いなどがよく理解していただけたと思います。

キャッチコピーについての詳細【士業の事務所の売り上げを2倍に!】

今回は、AIDCASの法則を使ってランディングページの最適化の解説をいたしましたが、ランディングページのキャッチコピーについては、PASONAの法則やAIDCASの法則の型を使用した制作方法以外にもいくつかのコツがありますので、最後のキャッチコピーについての詳細で解説をいたします。

ここからは、かなり企業秘密的な部分なので、かなり有益な情報になります。

まず1つ目のキャッチコピーのポイントは

【無料が最強です!】
インターネット広告の世界では、とにかく無料が最強なので、ランディングページの中に無料という言葉がはいっているだけでも、ユーザーは反応していまいます。これは、人間としての反応なので、ぜひランディングページの中には無料という言葉は入れるようにしょう。

次は少し細かいのですが【資料を無料でダウンロード】と【無料で資料をダウンロード】では、あまり差がないように感じるかもしれませんが、これは明らかにクリック率が違って無料という文字を先に入れた文章の方が明らかにクリック率が高くなり、このような手法をマイクロコピーといいこれもとても重要になります。

【背中を押すこと】
とにかく、ランディングページの中で今行動した方いいというようにユーザーの背中を押してあげる必要があります。これはいろいろな伝え方がありますが今行動すべきだということが原則で、とにかくユーザーの背中を押して成約に繋げる文章は必ず入れるようにしましょう。

【期限を作ること】
これは士業の業務だと難しいかもしれませんが、期間限定で費用を安くするといったことができれば、ぜひ積極的に使いたいテクニックです。かなり単純に思えるようなところですが、反面とても効果が高い施策でもあります。

【権威性を書くこと】
PASONAの法則でもAIDCASの法則でも当然に書いていることですが資格関連であれば当然のキャッチコピーになります。プラスで本を出版してるとかテレビに出演したことがあるといったプラスアルファの権威性が示せるとさらにいいキャッチコピーになります。

【簡易性を書くこと】
弁護士に任せれば相手との交渉を全部引き受けますとか、面倒な書類は全部作成いたしますといったことをキャチコピーに入れるのも効果的です。

【失敗は絶対に避けたい】
これも先ほど話したマイクロコピーに近いのですが、ランディングページの中で「成功するための〇〇」と書くより確実に「失敗しないための〇〇」と書いた方が間違いなくクリック率が高くなります。

【デメリットも書くこと】
これもランディングページの中で書くことで信憑性があがることと、そのデメリットを考えて受け入れることで、さらに成約率があがりますので、デメリットは必ず書いた方が逆に成約率があがるケースが多くなります。

今まで書いてきたことをすべてキャッチコピーに取り入れる必要はありませんが、ユーザーがホームページに訪れてたときの心理を考えながら、以前のブログでも解説した3C分析の結果を考慮しながら、ご自身の事務所の強みなどをユーザーにどのように伝えたらいいかを考えてキャッチコピーを作っていきましょう。

そして、ユーザーの目線で考えると、ホームページに訪れて大体3秒から5秒ぐらいで自分にとって有益かどうかを判断して、必要ないと感じたらすぐにホームページを離脱してしまうので、ネット集客する上でキャッチコピーはとても重要になります。

キャッチコピーの良し悪しで、事務所の売り上げは大きく変わってきますので、じっくりと考えて効果的なキャッチコピーを作成しましょう!

今回の記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

ここまでで、今回のコラムの「士業の事務所の売り上げを2倍にするキャッチコピーを作成しよう!」のテーマの解説は以上になります。

それでは、元システムエンジニアで司法書士の久我山左近でした。

簡単1分で入力できる士業のネット集客無料相談のページはこちらへ!

株式会社グレースリーフ
株式会社グレースリーフ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次