こんにちは、「株式会社グレースリーフ」のブログを執筆している司法書士の久我山左近です。
最近では「初期費用1万円以下!」や「無料で作れるホームページ」など、格安や無料を謳うホームページ制作サービスが数多く存在します。
読者の皆様は、一見お得に見えるこれらのサービス、実は長期的に見ると大きなデメリットが潜んでいることをご存じでしょうか?
今回の記事では、士業をはじめとした専門職の方が「格安ホームページ制作サービス」に安易に飛びついたことで起こる落とし穴と、避けるべきポイントについて、元システムエンジニアで司法書士の久我山左近がプロの視点でわかりやすく解説いたします。
お友達登録するだけで士業のネット集客の悩みが解決できる!ネット集客LINE相談!
独自ドメインや自社サーバーは必須!初期費用の安さに惑わされないように!


安かろう悪かろう。格安制作の「質」の問題
格安で提供されるホームページの多くは、テンプレートを使った「量産型サイト」です。見た目こそ整っていますが内容が薄く、検索エンジンにも評価されにくいため、集客力に乏しいという致命的な欠点があります。
また、ヒアリングやライティングの質も低いため、自社の魅力や強みが伝わらないことも。
「とりあえずホームページがあるだけ」の状態では、かえってブランドイメージを下げる可能性もあります。
初期費用が安くても、月額サブスクで高額に?
一見、初期費用が「0円」「1万円以下」と安く見えても、毎月の利用料(サブスクリプション)が発生するケースがほとんどです。
しかも、よく見るとその契約は2年縛りや5年契約だったり、解約時にデータがすべて削除されるなど、非常に不利な条件が付いていることがあります。
最終的には、月額5,000円 × 5年 = 30万円以上の費用になることも。
「初期費用が安い=トータルでお得」とは限らないのです。
また、修正や変更に別途費用がかかるケースもありますので、格安ホームページ作成で大事な事務所ホームページの作成はお勧めできません。
これも大きなデメリット:相手のサーバーを使うと自由がきかない
格安サービスでよくあるのが、「独自ドメインが使えない」「指定のサーバーを使わされる」といった制約です。
このような場合、契約を解除したとたんにホームページが消えるリスクがあり、資産として積み上げてきたコンテンツやSEO評価も水の泡になります。
また、サーバーのスペックや表示速度が悪いと、Googleからの評価も下がり、ユーザーの離脱も増える結果に。
事務所のビジネスの基盤を他社の都合に委ねることの危険性は、軽視できません。
「SEO対応済み」は、ほとんどウソ!
「SEO対策済み!」というフレーズを見て安心していませんか?
実は、この言葉、非常に曖昧であり、具体的に何をしているかが不明確な場合がほとんどです。
多くの格安ホームページでは、
- HTMLのtitleタグをつけているだけ
- スマホ対応しているだけ
- Googleアナリティクスを入れただけ
といった**「見せかけのSEO」**が中心です。
本来のSEOとは、
- 狙うキーワードの設計
- ユーザーの検索意図に沿った構成とライティング
- 被リンクや内部リンクの最適化
など、専門的かつ継続的な作業が必要なものです。
「SEO対応」と書かれていても、その中身が伴っていなければ、まったく検索に引っかからないホームページになる可能性すらあります。
まとめ:安さだけで決めるのは危険!「集客できるサイト」を作ろう
「格安=悪」というわけではありませんが、ホームページは単なる名刺代わりではなく、営業マンの代わりを果たす重要な集客ツールです。
見た目の安さだけに目を奪われず、「集客できる構成」「自社の資産になる設計」「自由に運用できる環境」かどうかを冷静に見極めましょう。
また、永久的なネット集客を実現するためには、格安ホームページで作成するだけで成功するほど簡単なことではありません。
事務所のブランディングとSEO対策、ネット集客用のブログの運用、リスティング広告での集客など、それぞれを綿密に計画することで、必ず効率の良いWebマーケティングを実現できます。
プロに相談することで、費用対効果の高いホームページ作成が実現できます。
本気で集客を目指すなら、最初から正しい選択をしましょう!
ここまでで、今回のブログ「格安でホームページを作成するデメリットとは?プロが解説します!」のテーマの解説は以上になります。
また、今回の記事の内容で知りたいことやご質問がある方は、お気軽に当サイトのバナー画像やLINE登録からご相談やご質問をしてください。

グレースリーフでは、士業の先生の開業支援も行っております。ご相談やお見積りは無料になりますので、お気軽にお問い合わせください。



それでは、元システムエンジニアで司法書士の久我山左近でした!
簡単1分で入力できる士業のネット集客無料相談のページはこちらへ!



